Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)を削除する方法を紹介

Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)を削除する方法を紹介 サムネイル画像

お店や施設などの場所を探す際、多くのユーザーがGoogle マップやGoogle検索を利用します。しかし、すでに閉業しているお店のGoogle ビジネス プロフィール(旧マイビジネス)が「営業中」となっている場合は、ユーザーに混乱を招いてしまうリスクがあるため、閉業の設定やプロフィールの削除が必要になるでしょう。

そこで、この記事ではGoogle ビジネス プロフィール(マイビジネス)を閉業・削除する方法や削除する際の注意点、削除しないほうがよいケースをご紹介します。

執筆者

logo-bansou

マーケティングサポート「バンソウ」のメディア管理人

株式会社クリエイティブバンクのマーケティングサポート「バンソウ」のメディア管理人。得意分野は、SEO全般・サイト分析・オウンドメディア・コンテンツマーケティング。バンソウはクライアント様のBtoBマーケティングをサポートするサービスです。詳しい内容はこちらをご覧ください。

Google ビジネス プロフィール(マイビジネス)を削除する前に営業時間を「閉業」にする

AdobeStock_419339122-1

閉業によりGoogle ビジネス プロフィールを削除する場合、削除を行ってからGoogle マップ上でプロフィールが削除されるまでに時間がかかる可能性があるため、ユーザーが混乱しないよう事前にプロフィールの営業時間を「閉業」に設定しましょう。営業時間は「マイ ビジネス」と検索したときの検索結果から編集できます。

「閉業」にする手順としては、まずGoogleで「マイ ビジネス」と検索し、自社のプロフィールから「営業時間」のペンマークをクリックします。

「ビジネス情報」が表示されたら「閉業」を選択し、「保存」をクリックします。

この作業を行うことで、自社のプロフィールで営業時間が「閉業」として表示されるようになります。

次に、Google ビジネス プロフィールを削除する方法をご紹介します。

Google ビジネス プロフィール(マイビジネス)を削除する方法

AdobeStock_848962911-jpeg

Google ビジネス プロフィールは、検索結果から削除したり、Google マップから削除を提案したりすることが可能です。ここでは、これらの方法を詳しくご紹介します。

検索結果から削除する

Google ビジネス プロフィールは「マイ ビジネス」の検索結果から削除できます。検索結果でプロフィール情報が表示されたら「︙」をクリックし、「ビジネス プロフィールの設定」を選択します。

「ビジネス プロフィールの設定」が開いたら、「ビジネス プロフィールを削除」を選択します。

「ビジネス プロフィールを削除」が開いたら、「プロフィールのコンテンツと管理者の削除」を選択します。

「プロフィールのコンテンツと管理者の削除」で注意事項を確認し、「続行」をクリックすることで削除が完了します。

Google マップから削除を提案する

Google ビジネス プロフィールは、Google マップから削除の提案ができます。まずはGoogle マップにアクセスし、自社のプロフィールを表示しましょう。

次に、プロフィールの「概要」にある「情報の修正を提案」をクリックします。

「情報の修正を提案」が開いたら、「休業、閉業、または削除」を選択します。

「休業、閉業、または削除」の画面で「情報の修正を提案した理由」から該当する理由を選択します。

削除をする際は以下5つのいずれかから選択すると、Googleに削除の提案を行えます。

  • この場所には存在しない
  • 他の場所と重複
  • 一般に公開されていない
  • 新しい場所に移転している
  • その他

Googleに削除の提案が承認されると、Google マップから自社のプロフィールが削除されます。削除の提案が承認されるまでには1週間以上かかることがあるため、提案が完了したら承認されるのを待ちましょう。

ここまでで、Google ビジネス プロフィールを削除する方法についてお伝えしました。しかし、Google ビジネス プロフィールを削除する際は注意すべきこともあります。次に、その注意点をご紹介します。

Google ビジネス プロフィール(マイビジネス)を削除する際の注意点

AdobeStock_582404990-1

Google ビジネス プロフィールを削除する際は、削除までに時間がかかったり、削除した情報は復元できなかったりする点に注意が必要です。ここでは、これらの注意点について詳しくご紹介します。

削除までには時間がかかる

先述したように、Google ビジネス プロフィールを削除してから、Google マップ上のプロフィールが削除されるまでには1週間以上かかることがあります。長ければ数カ月や1年以上かかることもあるため、閉業の場合はプロフィールを削除する前に「閉業」に設定しておくのを忘れないようにしましょう。

削除した情報は復元できない

Google ビジネス プロフィールは削除するとプロフィール自体が完全になくなるため、そのプロフィールは復元できなくなります。口コミや投稿などの情報もすべて消えてしまうため、削除する際は早急な判断で削除して後悔しないように、注意して削除を検討しましょう。

休業の場合は「休業」で設定する

Google ビジネス プロフィールは削除や閉業だけでなく、「休業」で表示することも可能です。閉業が完全に決まったわけではない場合、プロフィールの表示を閉業にしてしまうとユーザーが「店舗が閉業している」と認識してしまいます。

そのため、一時的に休業するのであれば、プロフィールを削除したり閉業にしたりするのではなく、「休業」に設定しておきましょう。

オーナー権限を失わないようにする

自社や店舗のGoogle ビジネス プロフィールを残したまま休業または閉業する場合、オーナー権限が失われないように注意する必要があります。

特に社用のGoogle アカウントを使用している場合は、休業中や閉業後はGoogle アカウントにログインする機会がなくなりがちですが、以下のようにログインしない期間が長くなるとGoogle アカウントが削除され、Google ビジネス プロフィールのオーナー権限を失ってしまいます。

2 年以上使用されていない、またはログインされていない Google アカウント、および当該アカウントで使用されているコンテンツは削除の対象となります。

引用:無効な Google アカウントに関するポリシーを更新しました|Google Japan Blog

オーナー権限を失うと「オーナー不在」の状態となり、誰もプロフィールの編集や削除ができなくなります。そのため、Google アカウントが削除されないように定期的にログインするか、普段使用しているアカウント、もしくは新しいオーナーに権限を移行するとよいでしょう。

ここまでで、Google ビジネス プロフィールを削除する際の注意点をお伝えしましたが、削除しないほうがよいケースもあります。次に、そのケースについてご紹介します。

Google ビジネス プロフィール(マイビジネス)を削除しないほうがよいケース

AdobeStock_485827141-jpeg-1

Google ビジネス プロフィールは、店舗の住所変更やオーナーの変更、悪い口コミの削除などが目的であれば削除しないほうがよいといえます。ここでは、これらのケースについて詳しくご紹介します。

店舗の住所を変更するとき

店舗の移転で住所が変わる際、Google ビジネス プロフィールを削除してしまうと、再度登録しなければならなくなります。そのため、Google ビジネス プロフィールを削除するのではなく、店舗情報の編集画面から住所や店舗の写真などを更新するようにしましょう。

住所の変更はGoogleで「マイ ビジネス」と検索し、ビジネス情報の編集画面で「所在地」のタブを選択することで編集が可能です。

オーナーを変更するとき

Google ビジネス プロフィールのオーナーを変更する際、新しく作り直さなくてはいけないのではないかと考える方もいるでしょう。しかし、オーナーを変更する際は、削除するのではなく、新しいオーナーに権限を譲渡する設定を行います。

Googleが公表しているオーナー権限の譲渡方法は以下のとおりです。

  1. 1.ビジネス プロフィールに移動します。詳しくは、Google でビジネス情報を見つける方法をご覧ください。
  2. 2.その他メニュー 次に [ビジネス プロフィールの設定] 次に [ユーザーとアクセス権] を選択します。
  3. 3.アクセス権を変更するユーザーを選択します。
  4. 4.ユーザーの役割 次に [メインのオーナー] を選択します。
  5. 5.[保存] を選択します。

引用:ビジネス プロフィールのメインのオーナー権限を譲渡する|Google ビジネス プロフィール ヘルプ

この作業を行うことで、オーナー権限を新しいオーナーに譲渡できるでしょう。

悪い口コミを削除したいとき

店舗を運営するうえで、接客業などは特にGoogle マップ上でGoogle ビジネス プロフィールに悪い口コミが書かれてしまうこともあるでしょう。しかし、悪い口コミを消すためにプロフィールを削除して、作り直すのは避けるべきといえます。

もし作り直したとしても、プロフィールが完全に削除されていない場合は、Googleが住所や連絡先などの情報から重複しているプロフィールであると判断し、以前のプロフィールにあった口コミが、作り直した後のプロフィールに統合されてしまいます。

そのため、悪い口コミに対しては丁寧に返信し、意見を受け入れて改善に努めていることをユーザーに認知してもらえるようにしましょう。

悪い口コミを受け入れる姿勢は集客にも効果的です。口コミを活用して集客につなげたい場合は、「口コミで集客を行う方法とは?特徴や効果、集客におすすめのツールを紹介」の記事をご参照ください。

ただし、悪い口コミの中にはうその情報やなりすましによる口コミなどがある可能性があり、これらの口コミはGoogleで「禁止および制限されているコンテンツ」として禁止されています。

そのため、これらの口コミがあった場合は削除してもらえるよう、以下の手順でGoogleに報告しましょう。

検索結果から報告する手順

Googleで自社名や店舗名で検索すると、検索結果に自社のGoogle ビジネス プロフィールが表示されます。画面を下にスクロールすると下図のように口コミが表示されるので、「すべての Google のクチコミを見る」をクリックします。

表示された口コミの中から報告したい口コミを探し、アカウント名の右側にある「︙」をクリックして「レビューを報告」を選択します。

「クチコミを報告」の画面が表示されたら、該当する理由を選択して「送信」をクリックすることで、報告が完了します。

Google マップから報告する手順

悪い口コミをGoogle マップから報告する際は、まずGoogle マップで自社名や店舗名を検索し、Google ビジネス プロフィールを表示します。

「検索結果から報告する手順」でも記載したように、口コミの中から報告したい口コミを探し、アカウント名の右側にある「︙」をクリックして「レビューを報告」を選択します。

「クチコミを報告」の画面が表示されたら、該当する理由を選択して「送信」をクリックすることで、報告が完了します。

まとめ

この記事では、Google ビジネス プロフィール(マイビジネス)を閉業・削除する方法や削除する際の注意点、削除しないほうがよいケースをご紹介しました。

閉業によりGoogle ビジネス プロフィールを削除する場合、事前にプロフィールの営業時間を「閉業」に設定しましょう。閉業の設定は、Googleで「マイ ビジネス」と検索し、営業時間の編集画面から設定できます。

また、削除する際も同様にGoogleの検索結果からプロフィールを表示し、「︙」から「ビジネス プロフィールの設定」を選択すると削除の項目が表示されます。

ただし、削除する場合は、削除までに時間がかかったり、削除した情報は復元できなかったりする点に注意が必要です。店舗の住所変更やオーナーの変更、悪い口コミの削除などが目的であれば削除しないほうがよいといえますので、この点も意識して削除を検討しましょう。

問い合わせバナー
資料ダウンロード誘導