Outlookでウイルスを含む迷惑メールを避ける方法

Outlookでウイルスを含む迷惑メールを避ける方法 サムネイル画像

執筆者

logo-bansou

マーケティングサポート「バンソウ」のメディア管理人

株式会社クリエイティブバンクのマーケティングサポート「バンソウ」のメディア管理人。得意分野は、SEO全般・サイト分析・オウンドメディア・コンテンツマーケティング。バンソウはクライアント様のBtoBマーケティングをサポートするサービスです。詳しい内容はこちらをご覧ください。

Outlookを使っている方なら、迷惑メールに悩まされたことがあるのではないでしょうか。
いつものメールに紛れてくる迷惑メールは、個人情報の漏洩やウイルス感染など、大きな被害を引き起こすこともあります。
本記事では、Outlookで迷惑メールを対策する方法を詳しく解説しています。
この記事を読めば、Outlookで迷惑メールに悩まされることが少なくなり、安心してメールを利用できるようになるでしょう。

迷惑メールとは?

迷惑メールとは、スパムメールとも呼ばれ、不特定多数の人に向けて、無差別的に送信される広告や詐欺、フィッシングなどのメールのことを指します。迷惑メールは、個人情報の漏洩やマルウェア感染のリスクを含んでおり、受信者にとって不快なものとなっています。

Outlookの迷惑メールフィルターとは?

Outlookには、迷惑メールフィルターという機能が搭載されています。この機能を使うことで、不要なメールを自動的にフィルタリングすることができます。

迷惑メールフィルターの設定方法

Outlookの迷惑メールフィルターを有効にするには、以下の手順を行います。

  • Outlookを開きます。
  • ホームタブをクリックします。
  • 迷惑メールタブをクリックします。
  • 迷惑メールオプションをクリックします。
  • ブロックまたは許可の設定をクリックします。
  • 迷惑メールフィルターを使う場合は、[迷惑メールを自動的にフィルター処理する]オプションを選択します。

迷惑メールフィルターの種類

Outlookの迷惑メールフィルターには、「低」「中」「高」という3つのレベルがあります。レベルが高いほど、フィルタリングされるメールの範囲が広がります。フィルターのレベルを上げることで、迷惑メールの数を減らすことができますが、誤検知する可能性もあるため、注意が必要です。

迷惑メールフィルターの注意点

迷惑メールフィルターは、完璧な対策ではありません。フィルタリングされなかった迷惑メールや、誤検知された正規のメールもあるため、注意が必要です。

取りこぼす可能性があるメール

迷惑メールフィルターが取りこぼす可能性があるものには、個人情報を求めるフィッシング詐欺メールや、新しい種類のスパムメールなどがあります。これらには、特定のキーワードが含まれない場合があるため、フィルタリングされないことがあります。

誤検知される可能性があるメール

迷惑メールフィルターは、正規のメールを誤ってフィルタリングしてしまうこともあります。例えば、定期購読のメールや、外国語のメール、複数の宛先に送信されたメールなどは、誤検知される可能性があります。

迷惑メール送信元のブロック設定

Outlookには、迷惑メール送信元をブロックする機能があります。これを使うことで、不要なメールを受信しないようにすることができます。

ブロックリストの設定方法

Outlookのブロックリストを設定するには、以下の手順を行います。

  • Outlook.comにログインします。
  • 右上の歯車アイコンをクリックし、[設定]を選択します。
  • [メール]を選択し、[迷惑メール]の[ブロックまたは許可]を選択します。
  • [迷惑メールを自動的にフィルター処理する]の[ブロックされた送信者とドメイン]を選択します。
  • ブロックしたい送信者またはドメインを入力し、[追加]をクリックします。

ブロックリストを有効にするメリット・デメリット

ブロックリストを有効にするメリットは、迷惑メールの受信を防止できることです。しかし、ブロックするアドレスを誤って入力すると、正規のメールもブロックされてしまう可能性があるため、注意が必要です。

フィッシング詐欺メールに注意が必要

フィッシング詐欺メールとは、偽のメールを送信し、個人情報を盗み取る詐欺のことを指します。例えば、銀行口座の情報やクレジットカードの番号などを盗むために、偽のサイトへ誘導することがあります。

フィッシング詐欺メールは、送信元のアドレスが偽装されていたり、文面に誤字脱字が多かったりすることがあります。被害例としては、不正な取引や個人情報の漏洩などが挙げられます。

フィッシング詐欺メールを避けるためのポイント

フィッシング詐欺メールを避けるためには、以下のポイントに注意することが重要です。

  • 送信元のアドレスを確認する
  • 文面に誤字脱字がないかを確認する
  • 急かされるような内容のメールには注意する
  • 不審なリンクをクリックしない ・添付ファイルを開かない

迷惑メールを通報する方法

迷惑メールを通報するには、以下の手順を行います。

  • Outlook.comにログインします。
  • 迷惑メールを開きます。
  • ページの右上にある [Phish Alert] ボタンをクリックします。
  • [Report Message] を選択します。

迷惑メールを削除する方法

迷惑メールを削除するには、以下の手順を行います。

  • 迷惑メールを選択します。
  • 「削除」をクリックします。

迷惑メールを定期的に削除することで、不要なメールのストレージを減らすことができます。

まとめ

この記事では、Outlookで迷惑メールを対策する方法について紹介しました。

迷惑メールによる被害は、個人情報の漏洩やウイルス感染など多岐にわたります。Outlookの迷惑メールフィルターやブロックリストを使うことで、不要なメールを減らすことができますが、フィルターの設定には注意が必要です。

また、フィッシング詐欺メールにも注意が必要であり、添付ファイルにも用心する必要があります。最後に、迷惑メールを受信した場合は、通報や削除を行うことが大切です。Outlookで安心してメールを利用するために、本記事で紹介した対策を実践してみてください。

問い合わせバナー
資料ダウンロード誘導