株式会社クリエイティブバンク
株式会社クリエイティブバンクは大手 IT 企業を直クライアントとし、創業以来 IT 業界を専門にしてきたマーケティングサポートエージェンシーです。 クライアントと同じ目線で考え、その先にいるユーザーへ届くメッセージを作り上げかたちにしていきます。
本事例では、ICT商材や通信サービスの先端技術、クラウド商材などの提供や、購買支援などを行うD社の事例をご紹介します。
D社では主にIT関連の製品やサービスの流通・販売を行っています。主にハードウェア、ソフトウェア、クラウドサービスなどを幅広く取り扱い、法人向けのソリューション提案から個人向けのデジタル製品販売まで幅広い事業を展開しています。さらに、パートナー企業との協業を通じて、最先端のICTソリューションの提供や、ビジネスのDX推進を支援。多様なニーズに応える柔軟なサービスで、ビジネスの成長をサポートしています。
バンソウでは、D社のOSアップデート支援に関するサービスサイトのSEO対策をサポートしました。
D社では、幅広いIT関連製品やサービスを展開しているものの、自社サイトのトラフィック数が思うように伸びず、サービスの認知度向上に課題を抱えていました。特に、法人向けの専門的なソリューションに関する情報が十分に届けられておらず、潜在顧客へのリーチが難しい状況でした。こうした課題解決のために、SEO対策やコンテンツ強化が求められていました。
バンソウでは、D社に対してコンテンツSEOの施策を実施しました。
2024年9月~2025年2月
短期間での記事制作ながら、検索ボリュームの高いキーワードでの上位表示を狙うことで、競合に打ち勝つコンテンツを制作。サービスへの紹介コンテンツも記事内に含めることで、トラフィック数や認知度の向上だけでなく、CV数の向上にも貢献しました。
D社のOSアップデート支援サービスは、「Windows 11 アップデート」や「ITサポート」といったビッグキーワードでは競合が激しく、上位化が難しい状況でした。そこで、「windows 11 アップデート するべきか」や「windows10 11 互換性」など、具体的な課題やニーズに直結するミドル~ロングテールキーワードを選定。検索意図に合ったキーワードを活用することで、よりターゲット層にリーチできる記事を制作しました。
OSのアップデートやPC運用は、システムエラーや管理者の運用負担などの課題が伴うため、記事では「アップデート時のトラブル対応法」「自社でPCの不具合に対応する際の注意点」など、具体的な手順や実務に役立つ情報を詳しく解説しました。さらに、D社のOSアップデート支援サービスと連携させることで、課題解決を促しつつCVへつなげる構成を意識しました。
記事公開後は、検索順位や流入数の変化を注視し、コンテンツの最適化を実施しました。具体的には、検索クエリに合わせたタイトルや見出しの調整、よくある疑問の追加など、情報の充実化に注力。さらに、CTAや内部リンクを記事の途中や末尾に配置し、D社のサービスページへの誘導率を向上させる工夫を取り入れ、成果の最大化を図りました。
施策の実施当初は月間で71,726PVだった自然検索流入数は、約2.3倍の166,407PVまで増加し、多くのユーザーのWebサイトへの誘導を実現しました。
なお、記事の公開後も流入数の変動を追跡し、リライトなどで記事の質を維持。PDCAを常に回すことで記事の掲載順位やクリック率を現在も高く保っています。
バンソウでは、SEOコンテンツの制作だけでなく、徹底したキーワード分析や競合分析によって、上位化や流入数の増加が見込めるキーワード選定・記事構成の作成を行います。
「記事を作成しても思うように順位が上がらない」「競合に勝てる記事を作成したい」といった方はぜひお気軽にバンソウへご相談ください!
この記事を書いた人
株式会社クリエイティブバンク
株式会社クリエイティブバンクは大手 IT 企業を直クライアントとし、創業以来 IT 業界を専門にしてきたマーケティングサポートエージェンシーです。 クライアントと同じ目線で考え、その先にいるユーザーへ届くメッセージを作り上げかたちにしていきます。