株式会社クリエイティブバンク
株式会社クリエイティブバンクは大手 IT 企業を直クライアントとし、創業以来 IT 業界を専門にしてきたマーケティングサポートエージェンシーです。 クライアントと同じ目線で考え、その先にいるユーザーへ届くメッセージを作り上げかたちにしていきます。
本事例では、ICTソリューションの開発・販売、業務用システムやカーエレクトロニクスなどさまざまな種類のソフトウェア開発・評価・検証を行うB社の事例をご紹介します。
B社では主に学習活動や営業活動を支援するソフトウェアや、企業で扱うクライアント端末・医療機関のIT機器を管理するソフトウェアなど幅広いICTソリューションを提供しています。ほかにも、カーエレクトロニクスやデジタル複合機などの開発、ソフトウェア評価・検証なども行っており、個人や家庭、地域、社会といったあらゆるコミュニティを豊かにするソフトウェアを提供しています。
バンソウでは、法人向けに提供する名刺管理ツールのオウンドメディアのSEO対策をサポートしました。
B社の運営する名刺管理ツールのオウンドメディアは、自然検索による月間流入数が伸び悩んでいることが課題でした。
また、「名刺管理」といったサービスに関連する特定のキーワードでも上位化ができておらず、自社のサービスにおける認知度の向上も課題として挙がっていました。
バンソウでは、B社に対してコンテンツSEOの施策を実施しました。
2023年8月~2024年8月
記事を制作するにあたり、キーワード選定と競合分析を強化し、ユーザーの検索ニーズを満たす記事を作成。専門性の高い高品質な記事や、検索ボリュームが大きくかつ上位表示を狙いやすいキーワードの記事を作成することで多くの記事を上位化へ導き、クリック率も高めました。
B社の名刺管理ツールは「名刺管理」などのビッグキーワードでは競合が多く、上位表示が難しい状況でした。そこで、「名刺交換 複数」や「名刺 交換 後 メール」といった、より具体的なニーズに即したミドル~ロングテールキーワードを選定してトラフィック数や検索順位を向上させ、サイト全体の評価を向上。加えて、「名刺交換のマナー」「名刺管理の効率化」など、課題解決型のコンテンツを充実させることで、ユーザーの関心を引きつけつつ上位化を目指しました。
名刺管理は業種や企業規模によって課題が異なるため、各ターゲット層に合わせた具体的なシーンを想定し、記事内容を設計しました。たとえば「営業チーム向け名刺管理のコツ」や「新入社員向け営業メールの例文」など、業界特化型のコンテンツを作成。これにより、ターゲット層の興味関心を引きつけるだけでなく、検索エンジンからの評価向上にもつながりました。
記事の公開後は、GA4やGoogle Search Consoleを活用し、検索順位やクリック率の変動を追跡。データ分析をもとに、新規キーワードの選定やコンテンツ内容の見直しを行いました。常にユーザーの関心に合った情報を提供することにより、記事の鮮度を維持しながら、流入数の安定的な増加に成功しました。
施策の実施当初は月間で758PVだった自然検索流入数は、約323倍の245,120PVまで増加し、多くのユーザーのWebサイトへの誘導を実現しました。
なお、記事の公開後も流入数の変動を追跡し、リライトなどで記事の質を維持。PDCAを常に回すことで記事の掲載順位やクリック率を現在も高く保っています。
バンソウでは、SEOコンテンツの制作だけでなく、徹底したキーワード分析や競合分析によって、上位化や流入数の増加が見込めるキーワード選定・記事構成の作成を行います。
「記事を作成しても思うように順位が上がらない」「競合に勝てる記事を作成したい」といった方はぜひお気軽にバンソウへご相談ください!
この記事を書いた人
株式会社クリエイティブバンク
株式会社クリエイティブバンクは大手 IT 企業を直クライアントとし、創業以来 IT 業界を専門にしてきたマーケティングサポートエージェンシーです。 クライアントと同じ目線で考え、その先にいるユーザーへ届くメッセージを作り上げかたちにしていきます。