株式会社クリエイティブバンク
株式会社クリエイティブバンクは大手 IT 企業を直クライアントとし、創業以来 IT 業界を専門にしてきたマーケティングサポートエージェンシーです。 クライアントと同じ目線で考え、その先にいるユーザーへ届くメッセージを作り上げかたちにしていきます。
本事例では、PCをはじめとしたIT機器や計測器のレンタル、IT機器の販売・システム設計・構築・保守などを行うC社の事例をご紹介します。
C社では主にPCやサーバー、計測器、ドローンといったIT機器ののレンタルや販売を行っており、そのほかにも企業のPC運用を支援するキッティングサービスやPC-LCM(PCライフサイクルマネジメント)サービス、クローニング、マスターPC作成サービスなどを提供しています。企業でのPCをはじめとしたIT機器はセキュリティを強化する必要がありますが、C社では上記のようなサービスを提供し、企業のPC管理の効率化を実現します。
バンソウでは、C社のコーポレートサイトのSEO対策をサポートしました。
C社では、企業のIT機器管理を支援する多様なサービスを提供しています。しかし、自社のWebサイトではトラフィック数が伸び悩んでおり、提供する専門サービスの認知度向上に課題を感じていました。さらに、見込み顧客の獲得やサービス利用の促進といったCV数の向上も重要な課題となっており、SEO対策やコンテンツ強化が求められていました。
バンソウでは、C社に対してコンテンツSEOの施策を実施しました。
2023年2月~2024年10月
月1~2本の少数の記事制作ながら、競合調査とユーザー意図の分析を徹底し、狙ったキーワードで確実に上位表示を狙うことで、コンスタントにトラフィック数を増加。競合に打ち勝つ専門性の高い記事を制作することで、サイトの評価やユーザーからの信頼性を高めました。
C社の提供するサービスは、一般的な「PC レンタル」といったビッグキーワードだけでは競合が多く、上位表示が困難でした。そこで「PCLCM」や「情シス 課題」など、ターゲットのニーズに直結するキーワードを細かく選定。これにより、検索意図に合ったコンテンツを作成し、見込み客の獲得につなげました。
IT機器管理やキッティングサービスは専門性の高い分野であるため、記事制作では具体的な手順や業務効率化のポイントなどを詳細に解説しました。例えば、「PCLCMを自社で行うリスク」「専用ツールを用いてPCをキッティングする手順」などを専門家の目線から信頼性の高い情報を提供し、情報を引用する際も、権威性の高いWebサイトからの情報に絞り、信頼できる内容のみを掲載。これにより、専門性が求められるキーワードでの上位表示を実現しました。
公開後の記事は、検索順位やクリック率を定期的に分析し、効果的なリライトを実施しました。具体的には、ユーザーの検索クエリに合わせたタイトルや見出しの最適化、アップデートや新製品の情報、最新の手順といった最新情報の追記などを行い、記事の鮮度を維持。さらに、CTAの文言や配置を調整することで、CV率の向上にも成功しました。
施策の実施当初は月間で311PVだった自然検索流入数は、約272倍の84,701PVまで増加し、多くのユーザーのWebサイトへの誘導を実現しました。
なお、記事の公開後も流入数の変動を追跡し、リライトなどで記事の質を維持。PDCAを常に回すことで記事の掲載順位やクリック率を現在も高く保っています。
バンソウでは、SEOコンテンツの制作だけでなく、徹底したキーワード分析や競合分析によって、上位化や流入数の増加が見込めるキーワード選定・記事構成の作成を行います。
「記事を作成しても思うように順位が上がらない」「競合に勝てる記事を作成したい」といった方はぜひお気軽にバンソウへご相談ください!
この記事を書いた人
株式会社クリエイティブバンク
株式会社クリエイティブバンクは大手 IT 企業を直クライアントとし、創業以来 IT 業界を専門にしてきたマーケティングサポートエージェンシーです。 クライアントと同じ目線で考え、その先にいるユーザーへ届くメッセージを作り上げかたちにしていきます。